top of page

チェンナイのお寺&デリー

  • ayurvedaloma
  • 2018年3月13日
  • 読了時間: 4分

インド旅行のレポートも終盤。

フライト当日にチェンナイのお寺をダッシュで回ります。

まずはカパーレーシュワラ寺院へ。

お寺の入り口にあるお店でお供え物をゲット。

カゴのセットを買って、お寺の神様の近くにいる僧侶に渡すと、 神様にお供えしてくれて、捧げられた後のお供え物を

福が詰まったプラサードとして返してもらえます。

花は髪に飾り、バナナやココナッツは食べます

お次はアラルミグ・マランディーズウォーアー・テンプルへ。

そう。インドだから牛がもちろんいます。

いろんな神様がいますが、

メインでビシュヌ神をまつるお寺です。

早朝からダッシュでお寺を回って ホテル近くのレストランで美味しいマサラドーサを食べて

最終目的地デリーへ飛びます オススメスポットを覚書。 宿泊はオーロヴィルでも大変お世話になったデリーにある

オーロヴィンド・アシュラム。

ご飯が美味しくて、お湯シャワーが出て、清潔で、

危険なデリーでもここは安全・快適に過ごすことが出来ました。

施設の真ん中に池があり、周りを取り囲むように宿泊部屋や施設が。

オシャレで清潔!!

3食込みでツイン1人1泊1300円位だったかな。

ここの中にあるお土産ショップも結構楽しいです。

屋上にはソーラーパネル。

洗濯機あるし、洗濯物も干せるし、今までで一番快適!!!

広い庭もあって奥に見える瞑想センター。

私たちが滞在している間に、パールバティという有名な

ミュージシャンの無料コンサートがありました。

片手でインドの太古タブラを叩きながら

もう片手でタンプーラ?小さな弦楽器を弾きながら

美しい声で歌を唄ってくれました(^^)/

インド各地を移動してきて、荷物の重量制限があったため

デリーはお買い物メインです。

まず行ったのはコンノートプレイスにあるSoma

各地にある洋服や小物やインテリアのオシャレショップ

FabindiaやANOKHIが有名ですが、

私は優しいデザインのSomaが一番好きでした

コンノートプレイスの街並みはイギリスっぽいです。

道端で声をかけてきたオジサン(皆怪しくみえる)に、

清潔で辛くなくて美味しいレストランを聞くと

道案内してくれたお店でランチ。

お手頃で美味しくて居心地が良くて、

デリーなのにただ親切なおじさんもいるものなのだ。

ちょっと脂が多かったけど、美味しかったです♡

それからこの旅の目的の1つ。

アーユルヴェーダのオイルを仕入れに行ってきました!

Kottakal ARYA VAIDYA SALAの薬局へ。

田端先生と2人してキャリーが一杯になる程買いました。

そしてこちらはユースフサライマーケット近くにある Jain Ayurvedic Store

このお兄さんに無理言ったけど、荷物も預かってくれて

とっても親切にしてくれたので、

アーユルヴェーダ薬品一杯買いました。

小さなお店だけど欲しいものが結構あったのだ。

1人で近くのマーケットをブラついてお腹が空いたので、

まずはバナナ1本5ルピーをゲット。

それじゃ足りないので無口なおじさんが揚げるのを待って

揚げたてのサモサをいただきます。美味~~!

別の店でチャイを頼んで待っていると

パンを素手でギューギュー押し付けながら焼く男。

いろんな物触ってる貴方の手は口にしても大丈夫なのか?

インド人くらい、やる方もやられる方も何でもOKになれたら

生きていくのはか~な~り~楽でしょうね(^_-)-☆

熱くなければフライ返しは不要なのだ。

カーン・マーケット

大きくないけどいろいろ何でもあります。

日本円を両替できる銀行もありました。

RAMAの玄関を金色に彩る神様ポスターはここでゲット!

壊れたキャリーバッグを買い替えたのもここ。 インド人のおじさんに「それカッコいいな!どこで買った?」 と聞かれるサムソナイトのキャリーバッグは3万円位でゲット!

インドならではの神像とかは

セントラル・コテージ・インダストリーズ・エンポリウム

に行けばいっぱい売ってあります。

当然田舎よりも随分お高いですけど、品揃えは良い

木製から鉄製品までありとあらゆるものが揃います。

庭とか玄関に置きたくなるような大きなものもありますよ。

そして締めはグルガオンにあるアンビエンスモール。

ここに行けばお土産も買い忘れたものも全て揃います。

写真を撮るまでもなく日本の巨大ショッピングモールと同じ感じ。

日用品から洋服、インテリア、食品、何でも安く揃います。

一杯になったキャリーバッグの重さが不安でしたが、

オーロヴィンドアシュラムで体重計を借りられたので一安心(^^) MAXの重さになったキャリーを引きずり無事日本へ帰国。

あれから3カ月も経ったのかと驚きです!

次回はインド旅での注意点をまとめておきたいと思います。

Featured Posts
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square

RAMA's  information

 

〒810-0022

福岡市中央区薬院4-18-33三基ビル702

薬院大通り駅 徒歩2分、西鉄薬院駅 徒歩8分

 

Mail : info.rama88@gmail.com

TEL : 092-522-9572 (お客様専用)
 

ご予約・お問合せはLINEからも承ります。

サロンへの地図

  • Facebook Social Icon
  • Instagram

Copyright (C) 2015 RAMA. All Rights Reserved.

bottom of page