top of page

インドでパンチャカルマ②

  • ayurvedaloma
  • 2017年11月8日
  • 読了時間: 2分

お知らせ

11/24までインドのためRAMAはお休みを頂いています

朝7時に飲むギーは、翌日倍量に増え、

3日目にはコップ1杯飲むことになりました。

それから2日間はトリートメント受けたり

先生の農園に連れてってもらったりして、

いよいよヴィレーチャナ、下痢を起こす舐め剤をとります。

暫くすると下痢が始まります。

白湯を飲んでは下痢をして、

2日で20回もトイレに行く凄まじさ。

いやいや、実はそれよりも気になるのは、

下痢と共に始まった頭痛、寒気、腰痛。

実は数日前に、近所のお寺のお祭りに参加したのですが、

物凄い人混みにマスクもせずに行ってしまいました😣

近くで咳をしている人がいたんですが無防備に。

それが潜伏期間を経て、腸内細菌がなくなって免疫落ちての、発症。なのに

横になるの禁止❗

眠るの絶対禁止❗

どんな体制で座っていても体中の関節が痛くて

頭が痛いのは横になったからだ!と言われ理解してもらえず

終いには咳も出始めてしんどかった~😵

腰に円形の土手を作ってオイルで温める

カティバスティを2日受けて腰痛は少し改善したけど

頭痛と咳はそれからしばらくずっと続いて、

本当に辛いカルマ解消の時を過ごしました。

下痢の日からおもゆ、おかゆと食事を戻して行くにも

今までのインド食はもう受け付けられず

インド人はスパイスで消化力を上げようとするけど

特にチャパティなど小麦は見るだけで胃が拒否

味噌汁がやたら美味しく感じました。

持って来て良かった〰️❤️

こうしてパンチャカルマ中に何かのウイルスに感染して

症状を抱えたまま次の町プネーへ移動して、

もう、本当に、本当にヘロヘロで大変でしたが

着いたプネーで、身も心も暖まる😁

優しいおもてなしを受ける事になるのでした❤️

Featured Posts
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square

RAMA's  information

 

〒810-0022

福岡市中央区薬院4-18-33三基ビル702

薬院大通り駅 徒歩2分、西鉄薬院駅 徒歩8分

 

Mail : info.rama88@gmail.com

TEL : 092-522-9572 (お客様専用)
 

ご予約・お問合せはLINEからも承ります。

サロンへの地図

  • Facebook Social Icon
  • Instagram

Copyright (C) 2015 RAMA. All Rights Reserved.

bottom of page